こんにちは、Apple信者です。
本記事はiPhone12の続報記事です。前回までの記事はこちら↓↓
【新情報】5G搭載!各サイズ判明!iPhone12のプロトタイプは間もなく完成!?
【画像あり】iPhone12 Proの予想スペックが判明したので解説します【iPhone11 Proと比較します】
iPhone12はLightningを引き続き採用か?USBType-Cは搭載されない【理由を解説】
今回はiPhone12に搭載される可能性が浮上してきた、【Touch ID】がメインテーマです。
ではさっそくいきましょう!
iPhone12はTouch ID搭載!?Face IDは?
svetapple.skの情報によると、大幅な進化を遂げてiPhone12にTouch IDが帰ってくるようです!(帰ってくるかもです)
Face IDをお使いのみなさんめっちゃ便利ですよね。
Face IDにはAppleが社運を懸けて開発したと言っても過言ではないくらい、超最新テクノロジーが凝縮されています!
詳細は以下の記事で解説しています。iPhoneのノッチ、Face IDについてかなり深掘りしていますので興味ある方はどうぞ!!
こんにちは、Apple信者です。 本記事はiPhone12のスペックを比較した記事の続報になります。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://apple-shinja.net/[…]
ちょっと話が逸れてしまい、すみませんm(__)m
でもFace IDって時に不便な時がありますよね?
例えばマスクをしている時や、寝起き時は反応しません笑
つまりこう言った状況を改善する為に
Appleは次期iPhoneでは両方搭載してくる可能性がある!
というのが今回の結論です。
ちなみに両方搭載される機種は今のところ、iPhone Proシリーズのみと言われています。
今度のTouch IDはディスプレイ上で認証!?でも問題点もあり
現在Touch ID搭載方法はホームボタンに埋め込むという形式です(ホームボタンをタッチしてロック解除)
そして来年発売と噂されているiPhone SE Plusでは側面にある電源ボタンにTouch IDを搭載するのでは?と言われています。
興味ある方は以下の記事をどうぞ!!
こんにちは、Apple信者です。 先日待望のiPhone SE(第2世代)の発売がされ、既に本体を受け取っと人も続々と出ているのではないでしょうか? もしiPhoneSEをを知らない又は購入しよう[…]
そしてiPhone12ではディスプレイから直接指紋をスキャンできるテクノロジーを搭載する可能性があるとのこと。(以前にもこの手情報はたくさん出てきてましたが、結局は実現されていませんね)
svetapple.skが入手した情報によると、Appleはここ数ヶ月間このテクノロジーを搭載することに取り組んでいるそうです。
動作原理としては、Samsung製のスマートフォンに搭載されている超音波式を採用するのではと言われています。しかしこの方式には下記のような問題点があります。
たった13分でサムスン製スマホGalaxy S10の「超音波指紋センサー」が突破されるムービーが公開される
簡潔に説明すると、複製した指紋で認証が簡単に突破されてしまいます。(これは怖い‥)
もしAppleがこの方式を採用するのであれば、この辺りの問題をどう解決してくるのか?というところは、一つのポイントになりそうですね!
なぜAppleはTouch IDを復活するのか?
これについての結論は、パンデミック(新型コロナウイルス)の影響が大きいのではと思います。
現在世界的にマスクを付けることが習慣となっていますよね?上述した通り、マスクを付けているとFace IDはロックを解除してくれません。
その都度パスコードを入力する手間が増えるので、これは圧倒的に不便な状況です。
Appleはこういった状況を考慮した結果、iPhoneにTouch IDを復活させることが望ましいと検討しているのでは?と推測しています。
でもご安心ください!!
Face IDが無くならず、『追加の』認証方法として登場することが予想されています。これによりiPhoneのセキュリティは更に向上するという恩恵もありますね!
この技術が実現されることを僕は願いたいです。
まとめ
Touch IDの復活説の話はいかがでしたでしょうか?
個人的には、ディスプレイに搭載されるよりも、側面の電源ボタン部分に埋め込まれる方が可能性的には高そうな気もしますね‥
次期Apple Watch(Series6)ではデジタルクラウンにセンサーが搭載されるという噂もあります。
こんにちは、Apple信者です。 watchOS7とApple Watch Series6の情報が The Verifier と iUpdate から発信されています。 それでは早速見ていきましょう。 本記事に掲載されている情[…]
こういった情報も考慮すると、電源ボタン説の可能性は高いですよね!
しかし‥ディスプレイで指紋認証ってかっこいいですよね笑
ちょっと期待してみたいです。
今回は以上になります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。