こんにちは、Apple信者です。
本記事はiPhone12の続報となります。
前回の記事はこちら↓↓まだの方はこちらから読むとより本記事を理解できます。
こんにちは、Apple信者です。 先日iPhone SEが発売されたばかりですが、早くもiPhone12の続報が入ってきました。 まだの人はこちらからどうぞ↓↓ [sitecard subtitle=関[…]
今回はちょっと地味な話になるかもしれません。iPhoneに搭載される『ポート』がテーマとなります。
ではさっそく本題に入りましょう。
iPhone12にUSB Type-Cは搭載されない【2つの理由あり】
なぜこんなにもはっきりと言い切れるのか?気になりますよね。
それは当サイトではお馴染みのジョン・プロッサー氏が完全に否定しているからです。
興味深いツイートが2件ありましたので、そちらをご紹介していきます!
Twitterのコメント1件目
どうぞ!!
I feel like I shouldn’t have to say this, but no — there’s absolutely not USB-C in iPhone 12.
Apple will go portless before they go USB-C.
— Jon Prosser (@jon_prosser) April 18, 2020
簡潔に訳しますと、、、
「iPhone12にはUSB-Cには移行しません。」
「AppleはUSB-Cに移行する前にポートレス化するだろう」
一部の情報ではiPhone12はUSB-Cに移行すると言う情報もあります。しかしジョン・プロッサー氏はポートを失くす「ポートレス化」を宣言していますね!
Twitterのコメント2件目
どうぞ!!
No smart-connector on iPhone 12.
No doubt that it may be on a future prototype — but it’ll be used for charging on a portless iPhone.
Definitely no Apple Pencil support.
— Jon Prosser (@jon_prosser) April 19, 2020
こちらも簡潔に訳しますと、、、
「iPhone12にはスマートコネクタ*1は採用されない。でも将来的には間違いなくiPhoneがポートレス化されるだろう」
*1 スマートコネクタとは?
既にiPad Proでは実装されている機能。磁気を帯びた3つの接点(電極)を用いて、充電及び機器同士のペアリングを行う。下記の画像を参照ください。
先ほどまでのコメントを合わせて、僕なりに推測すると以下の点がポイントになります。
- iPhone12にはUSB-Cもスマートコネクタも搭載しない=Lighteningポートが継続して採用される。
- スマートコネクタは将来的に間違いなく実装される。可能性としては早くても来年。iPhone13?かも。
要点をまとめると、今年発売されるであろうiPhone12には従来通り『Lightening』ポートを搭載。来年以降のiPhoneには『スマートコネクタ』を採用する可能性があるということです。
AppleのiPhoneは長らく独自規格の「Lightning」コネクタを採用していますが、その他のスマートフォンではU…
「すべてのスマートフォンに組み込まれているコネクタの規格を統一しようという規制は、イノベーションを促進するのではなく凍結させてしまいます。この種の提案はエコシステムに悪影響を及ぼし、顧客に不要な混乱をもたらします」
もしスマートコネクタが搭載されるとしたら?
現在iPad Proに実装されているスマートコネクタも実際に見てみましょう!
iPad Pro本体とSmart Keyboard Folioの場合
まずはSmart Keyboard Folioをご存知ない方はこちらをご覧ください。
動画の最後の方でも少しだけ映っていますが、丸い3つの点がスマートコネクタです。
今回は画像も用意しました。
本体とキーボードが接着すると自動でペアリングされ、給電もされます。充電不要です。
Apple Pencilの場合
ちょっと見づらいですが、中央にあるのがApple Pencil用のスマートコネクタです。
こちらも磁気を帯びていて、くっつきます。こちらも充電されます。
くっつけるとこんな感じになります。
具体的な情報はまだ出てきていませんので、次の情報を待ちたいところですね!
おわりに
今回はiPhoneのポートという地味な話題ではありましたが、皆さんはどう感じましたか?
地味な話題ではありますが、これは毎日皆さんが行っている充電という作業に直結してくるので、重要なポイントだと思ってます。
個人的にはかなり楽しみにしているところなので、記事にさせていただきましたm(__)m
今回は以上になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。