Bloomberg経由appleinsiderの情報によると、COVID-19の影響で日本においても3月27日から「臨時休業中」とされていた、Appleの実店舗である「Apple Store」が営業再開することが判明しました。
そして本日から「名古屋」「福岡」の2店舗が営業時間を短縮してオープンするそうです!!
本記事ではその情報をお伝えしつつ、最近及び今後のApple Storeの運営状況にも触れていきたいと思います。
日本の「Apple Store」も遂に営業を再開!!
Photo | josh walford / Pixabay
営業を再開する店舗は2店舗のみです!!
オープンする店舗や営業時間については以下をご覧ください.
本日から営業再開する店舗
日本には現在10店舗ありますが、再開する店舗は…
① 福岡市, 福岡の店舗
② 名古屋市, 名古屋栄
こちらの2店舗のみとなります。
「東京」「大阪」「京都」といった店舗はまだ再開の情報は入ってきていません。
ちなみに営業時間も短縮されるようで…
12:00 〜 20:00
という情報が示されていますので、お間違えのないよう、ご注意ください。
ちなみにこちらの記事を書いているのは、5月27日の朝ですが、Appleの公式サイトからは「営業再開の案内」は発表されておりません。
※追記 予定通り福岡・名古屋でオープンしました!!
Apple 名古屋栄、営業再開に向けての事前予約者の列ができてます。 #AppleStore #名古屋栄 pic.twitter.com/pwkXeSvOej
— MACお宝鑑定団 (@idanbo) May 27, 2020
営業再開に当たっての注意点
Appleは営業再開に非常に慎重な姿勢を見せています。
公式ページの一部を引用すると…
私たちは、お客様をストアに安全にお迎えできる状態に戻ったと確信できる場合のみ、営業を再開するとお約束します。そのために、地域の事例、短期と長期の傾向、国や地域の保健当局からのアドバイスなど、手に入る情報をすべて確認します。営業再開の決定を性急に行うことはありません。その地域が営業を再開できる状態に戻っても、予防のために必要な場合は再度休業することもあり
ます。 出典:Apple | お客様へ
というように、再開されても再び休業する可能性さえあります。
そして再開するに当たり入店時には以下の注意事項が設けられる可能性があります!(他国の情報を参考)
- 一度に入店できる人数を制限
- ストア内ではマスク着用を義務付け(マスクが無い場合は配布される)
- ストア入り口では、入店前の体温チェック
- 「せき」や「熱」の症状をチェック、新型コロナウイルス感染者と接触の「有無」を確認
また「Apple Store」側も以下の対応をすることを発表しています。
- スタッフ全員マスク着用
- ストア内の清掃を徹底(あらゆる物の表面、展示物、人の往来が多い場所)
- オンラインストアで注文した製品を都合の良い時間に店舗で受け取り可能とした
他国の営業再開について
5月17日にAppleが発表したコメントでは、その時点で「全世界で約100店舗」が営業再開したそうです。
直近だと…
- 米国で25店舗
- カナダで12店舗
- イタリアで10店舗
営業再開しています。
明日5月28日にはオーストラリアのシドニーにある旗艦店が営業を再開する情報も入っています。
徐々にではありますが、世界各国で「Apple Store」の営業が再開され、活気が戻りつつありますね!!
ということで「Apple Store」の現状をお伝えしました。
Apple Storeの歴史【ジョブズ氏が起こしたイノベーション】
Movie | S Jackson / YouTube
せっかくApple storeの話題に触れたので、少しだけ「Apple Store」の歴史についてもご紹介できればと思います。
appleinsiderによるとこちらの動画は、2001年5月19日「Apple Store」が初めてオープンする直前に撮影されたと言われています。
初めてのApple Storeは「カリフォリニア州グレンデール」と「バージニア州タイソンズ」に開店しました。
そして今では「20ヶ国で500店舗」を超える規模となっています。
- Apple Storeはなぜここまで成長したのか?
- 新型コロナウイルスで自粛期間が続く中、なぜ売上を伸ばせているのか?
といった点について動画を参考にしつつ、少し考察してみましょう!!
Apple Store初期のセールスポイント

と思う理由のひとつでもあります!!
パンデミックでもAppleが売上を伸ばしている理由
こちらはの要因としては、「実店舗」と「オンライン」の両方でしっかりと業績を出していことにあると思います。
動画を見ていただけると分かるかと思いますが、Apple Storeのオープン当初は「アプリ」や「ゲーム」といったソフトウェアの類もハードウェアと一緒に店舗で販売されていました。
Photo | S Jackson / YouTube
ちょっと画像が粗くて見づらいですが、当初は「箱」で販売されていました。
この方法、その当時の販売方法としては特に目新しさは無いのですが、実はこの時すでに…
ソフトウェアのオンライン販売
を計画していたそうです。
これが後の「iTunes」や「App Store」へと変貌するわけです。
そしてこの仕組みがAppleを成功へ導くだけではなく…
小売業界の仕組み(販売形態)に革命を起こしました!!
ユーザー(顧客は)自宅にいながら、オンラインで即座に「必要なアプリ」「欲しいゲーム」を入手できます。
これが新型コロナウイルスによるパンデミックが発生しても、揺るがなかったAppleの秘訣だと思っています。
まとめ
Photo | Ich bin dann mal raus hier. / Pixaba
Apple Storeの再開は非常に嬉しいニュースですね!!
この緊急事態でも全く揺るがなかった「Apple」は休業期間中も、全世界500以上ある店舗スタッフにもしっかりと賃金を支払っていたそうです。
他の企業が最悪のケースとして大規模な従業員の解雇を行っている最中に、こういった対応をできるAppleは本当に素晴らしいと思います!!
このまま事態が改善されて、元の生活に戻ることを願いたいところです。
というわけで今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!