基調講演は予定通り6月23日2時からスタートしましたが、発表されたのはソフトウェア(OS)のみで、ハードウェアの発表はありませんでした。
発表されたソフトウェア(OS)は以下です。
- iOS14
- iPadOS14
- WatchOS7
- tvOS14
- macOS【Big Sur】
- Apple Silicon【番外編】← 本日はここ
今日は番外編になります!!
でもとてもとても重要な発表
今回は新しく発表された「Apple Silicon(シリコン)」について
AppleSilicon(シリコン)とはプロセッサー(頭脳)のことを指しますが、パソコンにそれほど興味がない人にとっては…
「なにがそんなに重要なの???」
と思うかもしれませんが、とても大切なことです。
AppleのCEO、ティム・クック氏曰く…
このように語っています。
つまり、ソフトウェア(iOS)もハードウェア(iPhone)も両方作っているアップルのとってはシリコン(プロセッサー)は…
「核」となる存在
本日のテーマ:Appleシリコンについて
- Macのプロセッサーについて【これまでとこれから】
- Appleシリコンとは??【とてつもない可能性を秘めている】
- intelMac → AppleシリコンMacへの移行について【2年計画】
こちらを紹介していきたいと思います!!
Macのプロセッサーについて【これまでとこれから】
今回の記事を書く上で、とても大切なので、すこしだけ「Mac」の歴史とこれからについて考えてみたいと思います!!
これまでのMac
初代Mac「hello」が印象的…
Macは今までで、大きな変革が3回 起こりました。
- 1つ目は、Power PCの採用
- 2つ目は、Mac OS Xへの転換
- 3つ目は、intel製プロセッサーへの移行
このようにMacは時代の「流れ」ではなく、常に先を走ってました…
そんなMacが2020年また新たな挑戦を!!
これからのMac…
訳:「Macを大きく飛躍させる」
そして4度目となる、Macを大きく飛躍させるのが…
Apple Silicon(Appleシリコン)
です。
Appleシリコンとは?? 【とてつもない可能性を秘めている】
まずは結論から話すと、なぜ??
とてつもない可能性を秘めているか?
すべてを自社で開発した初のiPhoneで、(iPadも同年に発売)またiPhone4は世界的に売れるきっかけとなった機種でもあります!!
そしてこれからのMacはというと…
Appleのチップ開発の歴史
先ほどiPhoneのについては少し触れましたが、Appleはチップ(シリコン)の自社開発を10年以上続けいてきました。
より具体的に見ていくと…
iPhoneの場合
iPhone A4〜A13
CPUの性能は「100倍」もアップ!
iPad:A5X〜A12X
GPUの性能は「1000倍」アップ!
Apple Watch
AppleWatch用の低電力チップも開発されました。


すべてを含めると20億のプロセッサを出荷


これらの実績を活かして造られたのが、Appleシリコンです!!
Appleシリコンのすごさ【Appleの目標】


Appleシリコンで再びイノベーションを起こす
この画像が正にイノベーションを示す重要な図です!!
一つずつ見ていきましょう!
つまりこれらの機能を備えたAppleシリコンとソフトウェアを組み合わせることで、よりMacを飛躍させることが目的です。
「intelMac」→「AppleシリコンMac」への移行について【2年計画】
AppleのCEOティム・クック氏は…
Appleシリコンへの移行を2年以内に収める計画があることをを発表しました!!
そしてその計画はかなり現実的かつスムーズなプランで、すでに始動もしています。
「Big Sur」のアプリケーション実は…
Big Surでアプリケーションのアイコンデザインが変更(iOS/iPadOSと統一)されることは、先日の記事で書きました。
変更前
変更後
でも実は変更があったのは、デザインだけではありません。
なんと!Apple純正のアプリに関しては…
すべてのアプリケーションが「Appleシリコン用に最適化」されています!!
プロ向けのアプリケーションも含めた全てです!!
ではこれらのアプリがどのようにして、最適化されたのか?
- 新バージョンのXcodeで簡単にアプリの最適化が可能
- すでに開発、稼働しているアプリ
- 「Rosetta 2」でシームレスにアプリを動作させる
このポイントに絞って、少しだけ深堀りしてみましょう!
新バージョンのXcodeで簡単に最適化が可能
この方法がとても簡単。


すでに開発、稼働しているアプリ
これからお見せするアプリは、iPad Pro用のAppleシリコン(A12Z)を搭載したMacで動作しています!
Appleは当然ですが、対応済み
Final Cut Proで4K動画を編集
Microsoft社
重たいPower Pointもサクサク動く
Adobe社
重たいPhoto Shopもサクサクです!
すべてのアプリが正常に動作しています。
「Rosetta 2」でシームレスにアプリを動作させる
こうなるとユーザーからのクレームに繋がりかねません。
なのでそういった対応ができる用、開発されたのが…
Rosetta 2
という超高性能なソフトウェアです!!
簡単に紹介すると、
このような高クオリティゲームすら、シームレスで動作させることが可能。
Apple Silicon(シリコン)についてのまとめ
ちなみに「Appleシリコン用」の開発キットの申し込みはスタートしています。
Mac miniの媒体を使用、A12Z SoCチップを搭載しています。
詳しくはこちらの記事【対決】MacBook ProとMacBookAirとiPad Proを比較 → iPad Pro最強でした!!
をご覧くださいm(_ _)m
以上が「Appleシリコン」についてでした!!
しかし…
まだまだ紹介しきれていない機能もありますので、気になるかたはぜひ…
をチェックしてみてください!!
最後になりますが、「Appleシリコン」のプレゼン動画を見た感想としては…
といったところでしょうかね!
そして気になったのは、ティム・クック氏のこちらの発言…
Appleシリコンとは関係無いですが、
「新しいMacを発売予定する予定もあります」
こちらも期待したいところですね!!
Apple信者 今回はiMacの発表&発売についてがテーマ! Appleが「iMac」のデザインを最後に変更してから、約8年ほど経過しています。 iMacユーザーからは、デザイン[…]
8年間ほどまったくデザインの変更がなかったiMacが、噂ではフルモデルチェンジの予想がされています。
そして、YouTubeでもブログ記事を解説しています!
記事の内容をわかかりやすく解説していますので、もし動画がよければ高評価・チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m
では今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!